歪みサウンドは、ギタリストの永遠の悩み!

ギター
※当サイトではアフェリエイト広告を利用しています。
※当サイトではアフェリエイト広告を利用しています。

歪みサウンドは、ギタリストの永遠の悩み!

MICK
ミチヒサ

ギター大好き~ミチヒサだよ!

今日は、歪み系エフェクターについて。

(このページは “音楽ギター編:Vol.20” になります)

・最初に買うエフェクターは、何がいいの?
・アンプとエフェクターの歪みは、どちらがいいの?

などなど…。

ジャンルを問わず、エレクトリック・ギターに歪みサウンドは当たり前。他人とは違う、カッコいい音を作りたいよね。

どれを選べばいいか、悩んでるって?でも、大丈夫~私は全力で応援するよ!

ここでは、私があなたの友達!

サウンドハウス

エフェクターで一番多いのは、歪み系!

店頭でもネットでも、一番種類が多いのが歪み系エフェクターだ。あまりの数の多さに、ビックリするだろう。価格も、ピンキリだしね。

あなたに合ったエフェクターを見つけるのも、ギタリストの腕の見せ所。サウンドがカッコ悪いと、折角のテクニックも半減…。

色々なエフェクターを試して、あなたのメイン・サウンドを作っていこう!

歪みの音の作り方は、二種類!

今のアンプは、ゲインとヴォリューム付きが当たり前だが、昔は1ボリュームしかなかった。ヴォリュームを上げれば、歪んでいくという仕組みだった。

便利なんだけど、ヴォリュームを上げなければ歪まない。要は、小さい音で歪みサウンドが出せない。大音量のクリーン・サウンドが作れないということだ。

これを解決したのが、2ヴォリュームであり、歪み系のエフェクターだ

歪みサウンドを作るには、アンプか歪み系のエフェクターを使う。どちらが良いのかは、使用環境も関係してくるので、絶対の正解はない。但し…。

アンプの歪みサウンドが基本!

ということは、覚えておこう。

何故なら、歪み系のエフェクターとは、アンプの歪みサウンドを人工的に作ったものだからだ

歪みの音作りは、アンプ一択でいいのでは?

確かに、そうなるけど…。先にも話したように、使用環境を考えての場合になる。

素晴らしいサウンドを得ることはできるが、アンプで歪ませる場合、デメリットもある。

・2ヴォリュームといっても、ある程度の音量が必要になる。
・チューブ・アンプの場合は、ベスト・サウンドになるまでに時間がかかる。
・スタジオで使う場合、車が必要になる…等。

これらの悩みを解決してくれるのが、歪み系のエフェクターだ。

気に入らなくなったら、即交換できる。複数個用意すれば、全くタイプの違う歪みサウンドを使うことができる。

お互いのメリットとデメリットを理解して、あなたにあった歪みサウンドを作っていこう!

楽器高く売れるドットコム

コンパクト?マルチ?

今回は、エフェクターに焦点を当てるので、アンプでの音作りは別の機会に紹介しよう。

歪み系エフェクターにも、二種類ある。コンパクト・エフェクターとマルチ・エフェクターだ

音楽ギター編:Vol.13でも話したけど、マルチ・エフェクターは色々なエフェクターが入っている。歪み系エフェクターも、数種類入っている機種もある。

コンパクト・エフェクターの音は、基本1種類。

マルチ・エフェクターの方が、お得なのか?それは、正解でもあり不正解でもある。何故なら…。

その音が好きなのか?

マルチ・エフェクターに数種類の音が入っていても、結局使うのは1種類。その音のために、大きなマルチ・エフェクターを持ち歩くのは大変。

もちろん、他のエフェクターも使うというのなら、マルチ・エフェクターでOKだけどね。

歪み系エフェクターに、とことん拘りたい!他のエフェクターも、コンパクトで揃えている!というのであれば、歪み系エフェクターもコンパクト・エフェクターにしよう。

コンパクト・エフェクターを探そう!

歪み系エフェクターは、大きく分けて3種類ある。

・オーバードライブ
・ディストーション
・ファズ

歪みの強さは、オーバードライブ→ディストーション→ファズの順に強くなる。

最近のエフェクターは、これらに当てはまらないものもあるので、結局はあなたの耳で確かめるしかない。

どうやって、エフェクターを見つけていくのか?それは…。

好きなギタリストが使っているエフェクター!

あなたが出したい音に、一番近いはずだ。

しかし、同じエフェクターを使っても、同じ音が出せる訳ではない…。でも、そんなことを考えていたら、エフェクターを手にすることができない。

私がいつも言っているのは、とにかく試してみる!

エフェクターには、特徴や癖があるので、それを知ることが大切だ。

そこで、何が足りないのか?何を求めているのか?基準にするものがないと、次のステップに進めないからね。

エフェクターの選び方についてだが、好きなギタリストが使っているエフェクターは、とんでもなく高価だったりする。もちろん、最初からチャレンジするのもいいだろう。

まずは、歪み系エフェクターを知りたい!というのであれば、定番と呼ばれているエフェクターから始めてみよう。

定番と言っても、プロも普通に使っているものもある。エフェクターは、足で踏み込んでスイッチのオン・オフを行うので、無名の安価なものはやめ方がいい。

気になったエフェクターが見つかったら、メーカーのホーム・ページを見てみよう。サウンド・サンプルが、載っている場合がある。

あとは、YouTubeに試奏動画があるので、そちらを参考にするのもいいだろう。

おすすめ歪み系エフェクター①!

歪み系エフェクターは、世界中で作られていて、毎月のように新商品が出てくる。

私も全て試してはいないので、実際に使用したものの中から、一部紹介していこう。

これを買っておけば間違いないというのが、BOSS(ボス)だ。メイド・イン・ジャパンでありながら、世界中のプロ・アマ問わず愛用されている。

サウンドも良いが、とにかく丈夫!ジャックやスイッチが、壊れたことがない。

スイッチのオン・オフも、エフェクターの半分が踏みしろなので、間違うこともない。最初に選ぶならBOSSで間違いない。

とにかく種類が多いので、例えば同じディストーションでも数種類存在する。シンプルなものから、デジタル等もあるので、あなたの好みを探してみよう。

・SD-1(スーパー・オーバードライブ):歪みは強くないが、サウンドはナチュラル。ブースターとしても使える、万能エフェクターだ。

この商品をサウンドハウスで見る

・BD-2(ブルース・ドライバー):程よい歪みは、ジャンルを問わず使える。SD-1で物足りなければ、こちらがおすすめ。

この商品をサウンドハウスで見る

・DS-1(ディストーション):よく歪むが、音が潰れることはない。輪郭もはっきりしているので、使い勝手は最高だね。

この商品をサウンドハウスで見る

・MT-2(メタル・ゾーン):その名の通り、ドンシャリ・サウンド。ミッド・レンジを調整できるので、音作りは幅広い。

この商品をサウンドハウスで見る

こちらも同じく、老舗のメイド・イン・ジャパンの、IBANEZ(アイバニーズ)。いわゆる、TS系と呼ばれるエフェクターを作った。

今でも、プロ・アマ問わず愛されているエフェクターで、ブースターとして使用されることが多い。

アンプで音作りする人や、歪み系エフェクターを2台使いする人に愛用されている。

今でも、世界中からTS系と呼ばれるエフェクターが、数多くリリースされている。

・TS-9(チューブスクリーマー):歪みは強くないが、ミッド・レンジに特徴があるエフェクター。このサウンドを求めるギタリストは、未だに多い。

この商品をサウンドハウスで見る

・TS-808(チューブスクリーマー):TS-9より、歪みは強い。単体で使うなら、こちらの方が使いやすいかな?

この商品をサウンドハウスで見る

おすすめ歪み系エフェクター②!

まずは、最初に購入するであろう歪み系エフェクターを紹介した。次は、少し癖の強い歪み系エフェクターを紹介しよう。

・Proco【RAT2】(ラット2)

太いサウンドが特徴で、フィルター・コントロールで様々なサウンドを作ることができる。他にも種類があるので、このサウンドが好きなら試してみよう。FATRATは、個人的におすすめ!

この商品をサウンドハウスで見る

・ELECTRO‐HARMONIX【Big Muff Pi Original】(ビッグ・マフ)

ファズの超名機。強い歪みだが、どこか温かく柔らかさがある。とにかくデカいが、ロング・サスティーンは、このアルミ・ボディがあってこそ!

この商品をサウンドハウスで見る

・JIM DUNLOP【JHF1】(ファズ・フェイス)

ジミ・ヘンドリックスなら、この1台。ファズらしい歪みだが、太くて甘いサウンドは使い勝手もいい。円盤型のエフェクターは、インパクトも最高!

この商品をサウンドハウスで見る

・SUHR【Riot Distortion】(ライオット・ディストーション)

一言で言えば、ハイ・ゲイン・オーバードライブ。妙な重たさが無く、スカっとした気持ちの良い歪みに、驚くことだろう。偽物も出回っているので、注意しよう。

この商品をサウンドハウスで見る

・FULLTONE【OBSESIVE COMPULSIVE DRIVE】(OCB)

ナチュラルな歪みで、ヌケが良く、コシがある優等生なエフェクターだ。個性が無いかもしれないが、望み通りの歪みを作ることができる。歪みの、お手本のようなエフェクターだね。

この商品をサウンドハウスで見る

・Empress Eeffects【HEAVY】(ヘヴィ)

1個のエフェクターで、2つのサウンドを作ることができる。ハイ・ゲインだが、多彩な音作りができる。多弦&ダウン・チューニングにも、気持ちよく歪んでくれる。ノイズ・ゲートも搭載されている。

この商品をサウンドハウスで見る

・FRIEDMAN【BE-OD】(オーバー・ドライブ)

オーバー・ドライブというよりは、ハイ・ゲイン・ディストーション・サウンド。裏蓋を外すと、ゲインを調整できるトリマーが付いている。ロー・ノイズなのも、嬉しいね!

この商品をサウンドハウスで見る

この商品をサウンドハウスで見る

・FRIEDMAN【BE-OD DELUXE PEDAL】(オーバー・ドライブ・デラックス・ペダル)

BE-ODペダルと、ロー・ゲイン・ペダルの、2チャンネル仕様。デュアル・ミッドレンジ・コントロールが追加され、サウンドの幅が広がっている。

この商品をサウンドハウスで見る

この商品をサウンドハウスで見る

この他にも、所持していたエフェクターはある。

音の好みは人それぞれなので、最後はあなたの耳で確かめて、理想の歪み系エフェクターを見つけよう

サウンドハウス

最後に!

ギターを長く弾いていると、プレイ・スタイルも少しづつ変わっていく。他にも、ギターや弦、ピック等も変わっていくから、求めている音が変わってしまう。

ギタリストは、常に最高の歪みを求めている!

今は、YouTube等でも簡単に聴くことができるので、便利な時代になったね。衝動買いも増えてしまうが(笑)。

そんな時も、コンパクト・エフェクターは便利だね。簡単に、歪み部分だけを取り換えることができる。

最高の歪みだと思っていても、1年もすると “もっと良いエフェクターはないのか?”って、探すのもよくある話し。

私も、未だに旅している最中だよ(笑)。だって…。

歪みサウンドは、ギタリストの永遠の悩み!

コメント

タイトルとURLをコピーしました